リハビリテーション病院
さいたま県
リハビリテーション病院 120床
導入時期 2020年8月~
車いす(短期)60台
回復期病棟と療養病棟で脳血管疾患、運動器疾患などに対して理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST) が医師の指示のもとに 総合的なリハビリテーションを行っています。
導入商品
入院患者向けに身体状況に合わせた車いすを短期レンタルにて提供している。
リハビリテーション科 担当者にインタビューさせていただきました。
- 導入に至った背景を教えてください。
予算の関係上、必要に応じて病院で福祉用具購入が困難だった為、患者様に合わせた様々な福祉用具を使用することが出来ない状態でした。
- 導入を決めたポイントを教えてください。
営業担当者に来院頂いた際に病院・施設向け福祉用具レンタルサービスの話を伺い、抱えていた問題が解決できると考え導入するという形になりました。
- 導入してどのような変化がありましたか?
患者様ごとの適切な福祉用具のフィッティングが、購入では不可能でしたが、レンタルサービスを通じて幅広い福祉用具の提案が可能になりました。
- 短期レンタル、長期レンタルの良さについて
長期レンタルの良さは様々な福祉用具を低コスト・低リスクで使用できることです。
また、患者様のお体等に合わない場合は短期へ切り替えイレギュラーな形をとっていただいておりスムーズに対応が行えているところです。
- レンタルをお願いしてどんなところが良かったでしょうか?
対応の速さと他の会社では利用困難な物品等が利用可能なところです。
- 今後弊社に期待することはありますか?
さらなるサービスの拡大を期待しております。