老人保健施設

長野県
老人保健施設 50床
導入時期 2021年6月
車いす(長期)20台
エアマット(長期)20台
長野県にて、老人保健施設50床、特養、住宅型有料老人ホーム、その他、在宅福祉サービスを展開している事業所です。
導入商品
車いす長期レンタル20台 エアマット長期レンタル20台
施設長にインタビューさせていただきました。
- 導入に至った背景を教えてください。
老朽化したエアマットの買い替え検討と車いすの買い替え検討中に、当サービスを知って修理等も含めた新商品のレンタルが可能であることは当施設にとっては非常にプラスのサービスであると判断して導入に踏み切りました。
- 導入を決めたポイントを教えてください。
エアマット、車いすの買い替えは多額の費用が掛かりますが、導入費用がかからず、月額で支払うことができて点や修理、故障の際の費用や定期的な点検も入れることで安心して福祉用具を利用できると考えて導入させていただきました。
- 導入してどのような変化がありましたか?
まだ、導入してから日が浅いため、故障等はありませんので快適に利用させていただいておりますが、今までは故障時は福祉用具の会社様に連絡して、メーカー対応になって非常に時間と手間、コストが掛かっておりましたが、今後は電話1本で対応していだけるのと、万が一時間がかかる場合も代車を用意いただけるので安心して利用しております。
- 短期レンタル、長期レンタルの良さについて
老人保健施設で利用しておりますが、来期からは特養でも車いすとエアマットの利用がスタートします。
介護施設はレンタルは今まではできませんでしたので、こういった自費サービスがあるのは非常にありがたいですね。
- レンタルをお願いしてどんなところが良かったでしょうか?
故障の際の費用がない点や対応が簡単な点が良いと感じております。
- 今後弊社に期待することはありますか?
県内でも利用している施設はこれから増加してくるような気がしますので、更にサービス拡充をして頑張ってください。